• Facebook
【住宅ローン】団体信用生命保険とは?メリットとデメリット

【住宅ローン】団体信用生命保険とは?メリットとデメリット

住宅ローン契約時には「団体信用生命保険」に加入しなければいけません。この「団体信用生命保険」とは、住宅ローンの契約者が死亡、または高度障害状態になったときに、それ以降の住宅ローンの支払いが免除されるものです。遺族はその後もその住まいに住むことができますので、万が一に備えての保険と言えます。でも、「団体信用生命保険」は住宅ローンの契約時にしか契約ができないこと、そして生命保険の一種になるため、契約者の健康状態によって加入できない場合もあります。今回はこの「団体信用生命保険」について考えていきましょう。

「団体信用生命保険」と通常の生命保険の違い

通常の生命保険の死亡保障では、死亡保険金は保険会社から死亡保険金受取人に支払われます。しかし「団体信用生命保険」では、契約者が死亡、または高度障害状態になった場合、その時点で住宅ローンの残債を保険会社が住宅ローン取引先の金融機関へ支払いが行われます。ここで住宅ローンは無くなり、その後のローンの支払いも無くなります。つまり、保険会社と金融機関のやり取りになるため、そこに遺族は介入しません。ここが一般的な生命保険と違う部分になります。
また、「団体信用生命保険」は生命保険のひとつではありますが、確定申告の際の生命保険料には該当しません。ここは気を付けておきましょう。

「団体信用生命保険」の加入には診査が必要

「団体信用生命保険」の加入には、これまでかかった病気やケガなどの疾病について、告知することが必要になります。これは通常の生命保険と同じですね。万が一虚偽の告知をして「団体信用生命保険」に加入した場合は、契約が無効になるなど厳しく対処されますので、正直に告知しましょう。また、健康状態に不安がある人でも違う対策ができますので、これについては後述します。


家族の安心「団体信用生命保険」。分からないことは質問をしましょう

家族の安心「団体信用生命保険」。分からないことは質問をしましょう

「団体信用生命保険」のメリットは?

契約者の死亡・高度障害状態の場合は住宅ローンの残債が無くなる

先にもあげましたが、メリットは遺族への大きな保障と安心です。契約者が死亡、または高度障害状態の場合は住宅ローンの残債が無くなります。契約者が死亡しても、住宅ローンが残っていると遺族の負担は大変大きなものとなるでしょう。その負担を無くすのが「団体信用生命保険」です。加入は無料なので、そこも心配は無い部分と言えます。

「団体信用生命保険」の保障内容に特約などの付加も可能

先ほど、「住宅ローンの契約者が死亡、または高度障害状態になったとき」と説明しましたが、最近では医療の進歩もあり、「団体信用生命保険」の内容も死亡や高度障害状態だけではなく、幅広い内容となってきました。ここで例をあげてみましょう。

がん特約

がんを特約とした「団体信用生命保険」は、がんと確定された時点で「団体信用生命保険」が適用されます。※がんの種類で適用されないケースもあるので、この場合は事前に確認しましょう。

がんを含む3大疾病特約など

3大疾病とは「がん、脳卒中、急性心筋梗塞」です。さらに7大疾病、8大疾病、11大疾病など多くの疾病をまとめて特約として付加する「団体信用生命保険」もあります。これは金融機関によって異なりますので、それぞれ確認すると良いでしょう。これから年を重ねていくうちに、体調も変わり病院通いも増えるかもしれません。そしてさまざまな疾病での万が一に備えて、こうした特約を考えることもポイントになります。

「団体信用生命保険」のメリットをまとめてみましょう

・死亡、高度障害の通常の「団体信用生命保険」は無料で加入できる
・3大疾病、7大疾病など金融機関によっては特約を付加できる
・遺族に住まいを残すことができ、住宅ローンも無くなる
・家族の大きな安心感


子どもや家族のために、安心できる毎日にしましょう

子どもや家族のために、安心できる毎日にしましょう

「団体信用生命保険」のデメリットは?

「団体信用生命保険」に加入できなかった場合、ローンが組めないことも

住宅ローンを組むときに「団体信用生命保険」の加入は必須となっていますので、加入できなかった場合は、住宅ローンを組めないこともあります。こうしたときは、「フラット35」も視野に入れてみましょう。

「フラット35」は「団体信用生命保険」の加入は任意

「団体信用生命保険」の加入ができなかった場合「フラット35」は加入が任意なので、こちらに切り替えても良いと思います。

「ワイド団信」も検討しましょう

さらに「ワイド団信」と呼ばれる「団体信用生命保険」もあります。これは健康上の理由で他の「団体信用生命保険」にご加入できなかった人でも、加入できる場合がある「団体信用生命保険」です。保険料は割高にはなりますが、健康状態に不安のある人でも申し込めるという特徴を持つため、加入できる可能性は高くなります。


「フラット35」独自の「新機構団体信用生命保険制度」

また、「フラット35」を提供する独立行政法人住宅金融支援機構では、「フラット35」を申し込んだ人を対象に、独自の団体信用生命保険として「新機構団体信用生命保険制度」を整備しています。そのため、あらかじめ特約料を返済額に盛り込んだ、「新機構団体信用生命保険制度」付きの「フラット35」を申し込めるようになります。その費用は金利に上乗せとなりますので、こちらも合わせて検討してみましょう。

特約の付加で金利が上乗せになる場合もあります

「団体信用生命保険」に特約を付加することによって、金利が上乗せになる場合もあります。死亡、高度障害の保険料は無料ですが、特約を付加することで金利が上乗せされると住宅ローンの負担も増えますので、ここはじっくりと考えたいところです。また、金利の上乗せではなく、毎月保険料を支払う金融機関もあります。このケースでも負担になることに変わりは無いので、やはり検討することが大切です。

「団体信用生命保険」のデメリット

・健康状態によっては加入できないこともある
・特約の付加で住宅ローンにプラスして費用がかかる
・「団体信用生命保険」に加入できない場合は住宅ローンが組めないことも


特約を付加すると、費用もかかります

特約を付加すると、費用もかかります

「団体信用生命保険」は必要?

遺族への保障のために加入しましょう

年を重ねていくうちに体調の変化、または病気への不安もあるでしょう。住宅ローンの返済期間は長いので、その間に万が一の事態が起きるかもしれません。家族の安心のためにも「団体信用生命保険」には加入した方がやはり安心だと思います。

住宅ローンと同額の生命保険に入る

例えば妻が契約者で夫が死亡した場合、住宅ローンはそのまま残ることになります。こうした場合は夫が住宅ローンと同額の死亡保険金がおりる生命保険に入っておくと良いでしょう。こうして夫婦で考えることで、残る家族への安心感があります。子どもがいる場合などは特に検討しておきましょう。

「団体信用生命保険」未加入だった場合

「団体信用生命保険」は住宅ローンを申し込んだときだけ加入できるものです。最初は未加入でも途中で加入をしたいときは、住宅ローンの借り換え時を利用しましょう。借り換えをするということは1から住宅ローンを申し込むことになりますので、ここで加入しておくと良いでしょう。

以上、「団体信用生命保険」について考えてきましたが、やはり残る家族のためにも大切な保険です。家族の安心=「団体信用生命保険」と言えるでしょう。


家族がいつまでも健やかな毎日を暮らせるように安心の「団体信用生命保険」

家族がいつまでも健やかな毎日を暮らせるように安心の「団体信用生命保険」

注文住宅検討者必見の「モデルハウスナビ」では、人気のモデルハウスを常時100棟以上掲載中です。
すべてのモデルハウスをバーチャルで閲覧できるのが特徴です。
ぜひ、好みのモデルハウスを探してみてください!